千代田区内の橋めぐり(データと写真集) | ||
神田橋 | かんだばし | 125 |
上部(道路,通りなど) | 都道403号(日比谷通り) | ===== コメント ===== | ||
下部(川,公園など) | 日本橋川(外濠系) |
◆江戸時代は神田橋御門の郭門橋(見附橋)であった。創架は江戸開府のころと見られている。 ◆橋名は北側一帯の地名に依る。橋の西南側に土井大炊頭の屋敷があったために「大炊殿橋」と呼ばれたこともあった。 ◆明治6年(1873)に神田橋御門が撤去された後、橋だけとなった。 ◆関東大震災により焼失した旧橋は、大正14年(1925)に震災復興事業により「一ツ橋」と同じ形式で再架された。(橋長 32.0m,橋幅 33.0m) ◆現橋は東京メトロ千代田線の建設に伴い、旧橋に代わり昭和55年(1980)に架橋された。 |
||
南詰 | 大手町1 | 東詰 | ||
北詰 | 神田錦町1・内神田1 | 西詰 | ||
<位置情報>(クリックで地図を表示します) | ||||
構造・形式 | 3径間鋼桁 | |||
橋長(m) | 36.7 | 橋幅(m) | 33.0 | |
現橋架設年 | 昭和55年(1980) | 管理 | 東京都 |