中央区内の橋めぐり(データと写真集) | ||
千代橋 | せんだいばし | 060 |
上部(道路,通りなど) | 区道(中央市場通り) | ===== コメント ===== | ||
下部(川,公園など) | 首都高速道路(旧・築地川) |
◆江戸時代には現位置より下流に「仙台橋」と呼ばれる橋があった。 ◆橋名は仙台藩主松平陸奥守の上屋敷が西詰めにあったことに由来。現橋名「千代橋」と「仙台橋」に関連ありや? ◆明治から大正時代にかけては、橋は存在せず。 ◆関東大震災後の帝都復興事業で再架された橋である。 ◆旧築地川の首都高化に伴い周辺整備、西詰めに築地川千代橋公園あり。 |
||
南詰 | 東詰 | 築地5 | ||
北詰 | 西詰 | 銀座8・7 | ||
<位置情報>(クリックで地図を表示します) | ||||
構造・形式 | ラーメン橋台付鋼桁 | |||
橋長(m) | 27.0 | 橋幅(m) | 27.0 | |
現橋架設年 | 大正15年(1926) | 管理 | 中央区 |